2023 年 12 月 8 日以降の更新:発売日を調整させていただきました。
2023 年 12 月 5 日の元記事:PlayStation、Xbox、PC 用のハイエンド ヘッドセット。これが、Logicool G の新しい Astro A50 X が提供したいものです。ヘッドセットは、これらすべてのコンソール (およびスイッチ) と互換性があるだけではありません。ヘッドセットのボタンを押すだけでオーディオ/ビデオ信号を切り替えることもできます。
これは、一種の HDMI スイッチとしても機能するドッキング ステーションによって可能になります。しかし、ヘッドセットで他に何ができるのでしょうか?
マルチプラットフォーム ゲーミング ヘッドセット Astro A50 X
Astro A50 X は、ロジクールが Astro A50 シリーズの第 5 世代と呼ぶワイヤレス ヘッドセットです。
Astrao A50 X の特別な点は何ですか?充電ステーションとして機能するドッキング ステーションが付属しており、磁気クリック機構によりヘッドセットを確実に充電できます。
ただし、最大の魅力は、PlayStation、Xbox、PC を同時に接続できることかもしれません。
Logitech G が「Playsync ボタン」と呼んでいるヘッドセットのボタンを使用すると、おそらく数分以内に Xbox 信号から PlayStation 信号に切り替えることができます。
テレビの映像信号と音声信号の両方が変更されます。
切り替えはどのように機能しますか?上で簡単に説明したように、ドッキング ステーションは一種の HDMI スイッチとして機能することを目的としています。したがって、HDMI 2.1 ケーブルと USB-C ケーブルを使用してコンソールをドックに接続します。 PC は USB-C 経由「のみ」接続されています。
ここでヘッドセットの PlaySync ボタンを押すと、ビデオ信号とオーディオ信号の両方が対応するコンソールに切り替わります。
例外は PC で、音声信号のみに切り替えます。 Logitech G によると、これは、PC ゲーマーが 120 ヘルツという制限されたフレーム レートでステーションが許容するよりも高いフレーム レートに慣れているためです。
ビデオの品質はどうなりますか?ビデオ信号がコンソールから画面に直接送信されない場合、画質と応答時間が低下する可能性があります。
先週の木曜日(2023 年 11 月 30 日)に私たちが参加することができたプレス向けデモンストレーションでは、応答時間が最大 2 ミリ秒増加することが保証されました。 HDMI 2.1 PassThru は、24 ビット オーディオと 120 ヘルツで最大 4K 解像度も提供します。
PC にビデオ信号がないのはなぜですか?プレスデモンストレーションの中で、ロジクールは、PC ゲーマーはより高いヘルツ値に慣れていると述べました。それが、HDMI パススルーを使用しなかった理由です。
その他の機能: マイクは 16 ビット 48KHz サウンドを提供し、バッテリーは最大 24 時間持続するといわれています。さらに、ロジクールは、Astro A50 X は G Hub ソフトウェアと完全に統合されると述べています。そこでは、10バンドイコライザーを使用してサウンドを正確に調整できるはずです。
必要に応じて 2 つの音源を聞くこともできるはずです。コンソールまたは PC からの信号と、携帯電話からの Bluetooth 信号。
価格とリリース
Astro A50 Xは12月20日に発売される予定で、予約注文可能です。ヨーロッパでは現在、Logitch G Web サイト経由でのみ注文できます。 2024 年 2 月以降は、信頼できる技術小売店からも購入できるようになります。
料金は399ユーロになります。
Astro A50 Xの技術データ
Logitech はプレス リリースで、新しいヘッドセットの技術データを送信しました。
HDMI 2.1 パススルー
- 40 Gbps 帯域幅の HDMI 2.1 ポート
- 自動低遅延モード (ALLM)
- 可変リフレッシュレート (VRR)
オーディオ
- 2x HDMI オーディオ (最大 24 ビット/48 kHz) (Konsole)
- 最大 16 ビット/48 kHz の USB オーディオ x 2 (Konsole)
- 1x USB オーディオ (最大 24 ビット/48 kHz) (PC)
- ドライバー: 40mm PRO-G グラフィン
- 周波数:20~20,000Hz
- Dolby Atmos + Windows Sonic Spatial Audio は XBOX および Window 10/11 と互換性があります
- PS5の3Dオーディオ
マイクロフォン
- 録音タイプ: 全指向性
- 周波数:60~20,000Hz
- サンプリングレート: 最大 16 ビット/48 kHz
ワイヤレステクノロジー
- LIGHTSPEED ワイヤレス @ 24 ビット/48 kHz
- LIGHTSPEED経由で最大12メートル
- Bluetooth®
新しく発表された Astro A50 X についてどう思いますか?複数のコンソールを使用していますか、それとも 1 つのコンソールと PC でヘッドセットを使用できますか?デザインについてはどう思いますか? HDMI切り替え機能のアイデアはどう思いますか?これを使うと思いますか?お気軽にコメント欄に書いてください!